おしりの医学

HOME | 痔の治療に関するコラム | おしりの医学 | おしりの医学#038「血便が出たらどうする⁉」

Dr.Hipsが語る〜痔を知り、楽に治す方法〜

おしりの医学#038「血便が出たらどうする⁉」

血便といえば時のイメージが強いですが、実際には直腸からの出血である可能性もあります。痔と直腸からの出血では治療法や気を付けるべきポイントも異なるため、血便に気づいたら早めに出血の原因を特定することが重要です。今回は血便について、原因や対応方法を紹介します。

血便の原因は2パターン

血便の原因には以下の2つのパターンが存在します。

  • 痔などによる出血
  • 直腸からの出血

それぞれ治療法が異なるため、血便の原因を特定することは重要です。しかし、血便の出方や症状などから血便の原因を特定することは不可能に近いです。血便の原因を特定するためには腸内検査を行い、直腸に出血の有無を確認する必要があります。

血便がでたらまず腸の検査をしよう

血便の原因を特定するためには腸の検査を行う必要があります。特に病気が進行する前に治療を行いたいのであれば、定期的な検査をしてもらいましょう。事実、ヨーロッパやアメリカでは40歳を超えると症状がなくても2年に一度大腸内視鏡検査を行っており、病気の早期発見を目指しています。
定期的にとは行かずとも、血便に気づいた際には自己判断で原因を決めつけず、肛門科または消化器内科の専門医に大腸内視鏡検査をしてもらうことをおすすめします。

平田雅彦プロフィール(平田肛門科医院 院長)
1953年 東京都生まれ。
筑波大学医学専門学群卒業。慶應義塾大学医学部外科学教室に入局し、一般外科を研修。
社会保険中央総合病院大腸肛門病センターに入り、大腸肛門病の専門医としての豊富な臨床経験を積む。
現在、平田肛門科医院の3代目院長。